スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2025の投稿を表示しています

秋分 2025年

ほんとに暑さも、な感じの1日になりました。 身近に新型コロナ感染話もちらほら、早くもインフルエンザが増えてる話も聞きますし、用心せねばと思います。

白露 2025年

先週末の台風、出勤時の雨風も大した目にも遭わず、個人的には特段の影響はありませんでした。 それにしてもその翌日から、また猛暑続き… 日中に30℃超えても慣れて来てる感じなってます。 更にこの時期なって、疎にツクツクボウシの声が聞こえてきてたりで、なんともはや、であります。

処暑 2025年

曇天で猛暑、熱帯夜継続。 盆の帰省序盤に大雨以来、盆明けも大して降らずなので、ひと雨欲しい気はします。

立秋 2025年

昼前に雨降り。 猛暑続きに涼をもたらす程ではありませんでしたが、 午後から特段に蒸し暑さが増すでもなかったのは良かったです。

大暑 2025年

はっきりしなかった梅雨も関東でも先週末には明けたらしく、連休中から真夏日が続いています。 警戒レベルのにわか雨の予報は出たりしてますが、幸い遭遇はなし、とは言え、ひと雨欲しい感じです。

小暑 2025年

猛暑日、熱帯夜の七夕になりました。 そして曇りがちの一日。 ただ、昼下がりの外出時は、ほぼ影が出来ない明るい曇り空のお陰で思いの外過ごし易かったです。

夏至 2025年

暑さ続き。 日陰での風が涼しいのがせめてもです。

芒種 2025年

夜中にパラついてた雨が上がって快晴。 この所、梅雨入りも近いかなと思ってましたが、 今日は風も涼やかで、日中も気温の割に過ごし易かったです。

小満 2025年

最高気温が20℃を下回ってた週明けから、昨日、今日と真夏日! 涼し目の風があって、暑さこそ酷くはなかったものの、 紫陽花の花も項垂れる気候の激変は、それなりに堪えます。

立夏 2025年

故郷は朝から好天。 陽射しは強く、青い麦の穂がそよぎ、空には雲雀の声。 ただ、風が思いの外に冷たくて、夜に降り出した雨も冷た目。 時には、立秋かとすら感じました。