スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2022の投稿を表示しています

冬至 2022年

朝から雨、昼頃まで割りとしっかり降りました。 それなりに冷たかったですが、雪の気配は感じませんでした。 さて寒さはこれから。 いつものくしゃみ鼻水程度で乗り切れれば、と思ってます。

大雪 2022年

今朝は快晴。 師走に入り朝晩は寒さを感じる様になりました。 相変わらず寒暖差が大きいので体調には気をつけねばなりますまい。

小雪

朝、カーブミラーにも結露。 このところコート姿が多くなってましたが、今日は最高気温が 20℃を越えたとの事で寒さは特に感じられませんでした。 山茶花の花が盛りです。 街中の紅葉は斑模様、所々で柊や菊の花、花梨の実が香ってます。

立冬 2022年

皇帝ダリアが冬将軍を招いたか、冷え込みを感じる朝でした。 このところ季節まで「らしさ」を拒否するかの様で、これはもうシン世界かと思うこの頃です。

霜降 2022年

好天の週末。 日中の陽射しは強いものの朝晩は肌寒く感じました。 落葉がちらほら。

寒露 2022年

午前中は雨上がりに鱗雲。 この週末くらいは晴れるかと期待しましたが、十三夜の月はあいにく厚くなった雲の向こう。 昨日までは最高気温も15℃を下回って暦通りになるかと思いきや、またも20℃越え。 なかなか厳しい変動です。

秋分 2022年

小雨混じりで肌寒さも感じる一日でした。 まだツクツクボウシの声も聞こえはしますが、これで暑さもひいていくのかもしれません。

白露 2022年

雨混じりの一日でした。 未だ暑さは残り、15分程度でも歩くとまだ汗ばみむものの、風は涼しい事が多くなりました。 暑さ疲れが出たかなと感じる事もあり、せめて天候が落ち着いてくれないものかと思います。

立秋 2022年

猛暑続きではありますが、風が涼しく感じることもある一日でした。 8月になって蝉の声も増えたなと思っていたら、ツクツクボウシの声も混じるようになりました。 コロナ禍もまだ続きそうで悩ましいです。

大暑 2022年

朝から青空、そして猛暑日&熱帯夜、再び。 戻り梅雨で一息ついて盛夏フルスロットルの様相です。 週の後半は、ちらほら聞こえたミンミンゼミの声の他に、救急車のサイレンが多かった気がします。