スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2015の投稿を表示しています

冬至 2015年

晴れました。 風が強めに吹いていましたが、 北風さえ冷たさはなく、 昼間の事務所は暖房要らずでありました。 年の瀬、無事に乗り切れますように。

大雪 2015年

晴れました。 風も穏やかで良い日和でした。 先月末からたまに冷えますが、 それも精々「平年並み」、 やはり暖冬傾向にはあるようです。 師走。 下手に走ると足下危うい、用心、用心。

小雪 2015年

夕べから小雨模様が続いてます。 寒さはさほどでありません。 陽射しがあると暑いくらいのこともありますが、 日が陰ると気温がぐっと下がる感じがします。 宵闇の訪れが早まり街中は夜が明るくなりました。 この週末はご近所でもクリスマス・ イルミネーションをちらほら見かけます。

立冬 2015年

久しぶりに1日中雨降りでした。 まだ日中は暑いこともありますが、 この雨で冬へと向かうのかもしれません。

霜降 2015年

朝晩は肌寒くなりました。 しかし、乾燥続きで霜どころか 霞の気配すらありません。 しかも、日中は暑いです。 今日も日没の頃にも気温は20℃を越えてた様です。 道々に枯れ葉が多くなったものの、 銀杏の葉はまだ青々としていて、 いまいち秋の感じがしません。

寒露 2015年

快晴の1日でした。 超大型に発達して台風接近のニュースに どうなるかと心配しましたが、 午前中は雲一つなく晴れ渡る青空でした。 ただ、風は強かったです。 このところの乾燥と相まって、 土埃、 砂埃をあちこちで巻き上げてました。 おかげで目は痒いしくしゃみも結構出ました。

秋分 2015年

季節はシャッフルされながらも どうやら熱暑は去り、 店先はすでに秋冬に衣替え、 朝晩はヒンヤリする事もあります。 彼岸花は盛りを過ぎました。 モクセイは、まだちらほら香ってます。 ただ自転車で10~20分ほどの範囲内で 時期がずれてます。 地勢など環境に大きな違いがあるでなし、 気のせいかもしれませんが。 それはさておき、 またしても台風接近中です。 備えと用心を新たにせねばなりますまい。 そして、願わくば大禍の無きことを。

白露 2015年

雨が少し冷たくなりました。 台風接近中ですが、 朝は木の葉に露なす程度のしとしと降り。 問題は今後。 接近する二つの台風、 さいたま市はその進路の狭間になりそうです。 今は割に静かですが、さて?

処暑 2015年

お盆のひと雨の後、幾分暑さが緩んだ気がします。 ただ、盆明けも相変わらず熱中症「危険」 の通知は連日の様に来ているし、 実際、日中に出歩くと陽射しが堪えます。 週明け、台風が気になるところ。 大事無きよう祈るのみです。

立秋 2015年

夏本番、日中は強烈に暑いです。 が、今週は月曜から山名湖村に4泊、 さすがに標高1000mの高原で木立に囲まれた環境は 過ごし易かったです。 ただ、そのお陰で金曜の昼下がりの帰り道、   東京の暑さと言ったら… ましてや 冷房の効いた特急列車にゆったり1時間 乗った後ではなお の事、 新宿駅に降り立った時、 即座には身体が反応しませんでした。 頭では「暑い」と認識してるのに、 まるで実感が伴わず、 湿度も高めだった品川に着いた辺りで ようやく汗ばむ始末でありま した。 日中は蝉の声が結構します。 ミンミンゼミとアブラゼミが多いかな。 とは言え、 近くに公園など目に入る木立の割には、 賑やかと言うほどではありません。 そして夜にはコオロギなどの声が聞こえる様になりました。 たびたび雷雨の予報が出てます。 実際、降ってる所もある様ですが、   私自身は雨らしい雨に遭っていません。 こうなると、毎日とは言わないものの、 夕立なにかひと雨欲しい気になったりしてます。