スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

大雨,洪水警報及び雷注意報発令中

2012年5月29日 昼休みの空は、晴れて夏の様相でした。 夕方から雷雨が続いてます。 昨日は予報より早く雹混じりに1時間程も降ったでしょうか、 でも今日は予報通りまだ止む気配がありません。 あまりに雷が続くので、帰宅途中に撮影に挑戦。 さすがに写真は無理そうだったので、 携帯電話のカメラで動画撮影してみました。   こちらは、昨日の帰りに撮影したアザミ。 雹とたたきつける様な雨のせいか、 花が梳られた様になってました。 2012年5月28日撮影   2012年5月25日撮影

クスノキ香り、野にアザミ、空には日暈、雨模様

2012年5月24日昼休み 強く 香り始めていた楠を見上げたら 空には日暈が出てました。 雨模様が続き少し蒸し暑い、ひっとして梅雨入り?

小満 2012年

 薄曇りの空に金環日食が見えました。 晴れてますが、海からの風は少し肌寒いです。 仕事は一息ついて、次の案件に備え準備中。

Super Moon 2012/05/05

有効な使い途は?などと、ふと思う。

200時間、12万円 これは、私が2011年に日本映画を観るのに費やした時間とお金。 正確な数字ではないが、劇場でおよそ100回観た事から求めた値。 そして、観た作品が良かったどうかを 4:良い 3:まあまあ 2:いまいち 1:悪い と、4段階で判定してみたら、 平均値が1.8で中央値が 1。 つまり、レビューでも書いて、収入でもあれば多少事情は違うけど、 「面白くない作品を観るために時間と金を無駄遣いした」 と言われても仕方ない結果となりました。 さて、これら趣味における効率の議論は別にして、 この時間と金、他にはどんな使い途があるのやら…

立夏 2012年

晴れました。 少し冷気が混じる風が吹き、 夏日になろうかと言う気温の割には、 過ごし易い陽気でした。 目に青葉。 一部では田植えが始まってます。 この前までホトトギスが鳴いてましたが、 最近はヒバリやカエルの声も耳にします。 驚いたのは、雨で出来た水溜まりのアメンボ。 通りがかると、水際にいたのが、わっと水面に散らばって、 最初見た時は何事かと思いました。 仕事は、今度こそひと段落するはず。 連休中も休日出勤は結局2回だけでした。